月別アーカイブ: 2017年9月

ビットコインによる利益は雑所得

こんにちは。今日はここ最近では暑い一日でしたね。 とはいえ、晴れた空もどこか秋の色をしていたように見えました。 さて、ここ数年新聞などでもよく見かける仮想通貨の「ビットコイン」ですが、9月6日に国税庁が見解を公表していま … 続きを読む

カテゴリー: 所得税 | ビットコインによる利益は雑所得 はコメントを受け付けていません

地域ビジネス

こんにちは。今日は久しぶりに良い天気でしたね。 さて、今日は水戸に行ってきました。電車で水戸駅に行ったのは初めてでした。早速黄門様と助さん格さんご一行の写真を。。 で、何で水戸に出かけたかと言いますと、県北地域ビジネス創 … 続きを読む

カテゴリー: 地元 | 地域ビジネス はコメントを受け付けていません

AIとサムライ

こんにちは。夜はコオロギとスズムシの鳴き声が心地よい季節ですね。 さて、ここのところ新聞などで目にするAI(artificial intelligence:人口知能)と私たち会計士や税理士などのサムライ業についてです。 … 続きを読む

カテゴリー: 考えごと | AIとサムライ はコメントを受け付けていません

税理士会と土浦のまち

こんにちは。今日もすっきりしない天気でしたね。 日本の梅雨は夏の後に来ることになってしまったのでしょうか。。 さて今日は地元で所属する税理士会の例会に初めて参加するため土浦のまちに出かけ、入会のご挨拶をさせていただきまし … 続きを読む

カテゴリー: 地元 | 税理士会と土浦のまち はコメントを受け付けていません

消費税シリーズ‐小規模事業者の納税義務の免除規定について②

こんにちは。 相変わらずすっきりしない天気が続きますね。 人と会えばたいていは天気の話題が必ず入る今日この頃です。 さて、今日は昨日の続きで、免税事業者の課税売上高の算定や、基準期間が1年でない法人の留意点についてです。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 消費税シリーズ‐小規模事業者の納税義務の免除規定について② はコメントを受け付けていません

消費税シリーズ‐小規模事業者の納税義務の免除規定について①

こんにちは。 今日は、事業を開業されたばかりの方が関心があると思われる消費税の有利選択についてです。 私も今年個人事業主として開業した一人として関係のある内容です。 〇小規模事業者に係る納税義務の免除 消費活動一般に広く … 続きを読む

カテゴリー: 消費税 | 消費税シリーズ‐小規模事業者の納税義務の免除規定について① はコメントを受け付けていません

社会人の資格取得について(自分を振り返って)

こんにちは。 新しい週が始まりましたが、関東地方の天気は今一つでしたね。 いつもは半袖のシャツなのですが、朝スマホを見ると気温が18℃だったのを見て、長袖に切り替えましたが、正解だったようです。 さて、今日のタイトルは資 … 続きを読む

カテゴリー: 資格試験 | 社会人の資格取得について(自分を振り返って) はコメントを受け付けていません

はじめまして

はじめまして。つくばに住む会計士兼税理士の「ひらさん」と申します。 今年の6月に会計士、8月に税理士の登録が完了しました。 普段は東京で仕事をしていますが、これから地元を中心として東京以外でも活動ができればと考えています … 続きを読む

カテゴリー: メッセージ | はじめまして はコメントを受け付けていません