八士会

こんにちは。

昨夜は雷でネット回線がおかしくなったりしていました。現在は復旧しているのでよかったです。たまに突然ネットがつながらなくなったりするので、モデムを見たら回線がつながっていない旨のランプの点灯があったりしますが、大抵は電源切ってしばらくして繋ぎ直すと復旧しますね。

さて、今日は茨城県内の八士会なる会合に初めて参加してきました。

何かというと、八つの士業の交流会ですね。

八つの士業の中身は、弁護士、司法書士、行政書士、税理士、公認会計士、社会保険労務士、土地家屋調査士、不動産鑑定士で構成されていました。

確かに各士業はそれぞれの分野の専門家ではありますが、クライアントが求めるサービスとして、自分の専門分野に関するものだけにとどまるとは限りません。

私は会計・税務が自分の専門分野ということになりますが、やはり法律や登記、労務、といったことは当然その分野の士業の方の方が圧倒的に詳しいわけです。それどころか、そもそも他士業の独占業務に触れてしまう可能性もあり、自分だけでは手に負えない相談が発生した時には、やはり他士業の方にお願いしたほうが自分のためでもありクライアントのためにもなることから、日常から地元での他士業とのお付き合いは大事だなと思いました。

カテゴリー: 地元 パーマリンク