北海道訪問記1/4

こんにちは。遅めの夏休みで今日から北海道に来ています。

自身としては初めての北海道ですのでとても楽しみにしていました。

つくばから羽田空港まで車で行き、羽田から飛行機で旭川空港に入りました。

今まで羽田空港へは電車やモノレールでしか行ったことがなく、車で行くのは初めてでしたので、まずは車の駐車問題から解決する必要がありました。

そこで、羽田空港国内線駐車場予約サービスのサイトで1か月前に予約を入れておきましたのでそこはひとまず安心。

今回の旅行は3泊4日で1,000キロ以上の移動が見込まれていたので予定がパツパツであり、羽田発の飛行機も朝6:40の始発という早さ。

しかも出発の1時間前に到着しようと思ったので、4:30にはつくばの家を出るという3人の子供連れには出だしからかなりのハードルの高さではありましたが、途中事故渋滞等もなく無事に飛行機で羽田を発つことができました。

で、旭川空港近くの上空から。

イメージ通りの北海道の光景です。1枚1枚が広い畑や牧草地が農場がずっと広がっているという。

移動は旭川空港でレンタカーを借りて、4日目に帰りの空港である根室中標津空港で返すという計画で、1日目は旭山動物園→洞爺湖→支笏湖(ここで宿泊)という予定でしたので、車を借りた後早速旭山動物園へ。

とにかく動物たちと距離が近いのが特徴の動物園でした。上野や多摩の動物園の他にもいくつか動物園は行ったことがありますが、旭山動物園の動物たちとの近さは全く違いました。

しかも中学生以下は無料!子供連れにはうれしいですね、近くにあればリピーターになるのは間違いなしです。

その後動物たちに別れを告げてお昼は旭川ラーメンということで

らーめんや天金 四条店 さんへ。

味噌ラーメンを美味しくいただきました。12時ちょっと前に入店したのですが、その後行列ができていたので、やはり地元の人気店なんだなと。有名人の方のサインもたくさん飾ってありました。

午後はグーンと移動して洞爺湖へ。湖を巡るのも好きなので、今回の旅もできるだけ湖を巡るようにしようと思っていました。

サイロ展望台というところからの湖の眺めですが、やはり美しいですね。湖はある程度高いところから見ると神秘的に見えて神々しさが増すような気がします。

…私は高所恐怖症なのでやや腰が引けながらの撮影になりますが。

そして同じサイロ展望台からの羊蹄山の眺めです。

「蝦夷富士」と呼ばれ、日本百名山の一つにも選ばれていますが、確かに形が美しく、雪を被った姿も見てみたくなる山でした。

この後、宿のある支笏湖畔に移動しましたが、すでに日没後でしたので支笏湖を見るのはまた明日となりました。

カテゴリー: パーマリンク