こんにちは。今朝も冷え込みが強かったですね。私は先週末ひいた風邪がようやく回復してきました。
さて、今朝の日経から。
圏央道、2024年度に全線開通へ 千葉県内の整備加速
圏央道は、今年2月につくばICと境古河ICの間が開通したので、つくば市民としてはとても利便性の向上を実感しています。
つくばから東北道や関越道に出やすくなったことで、レジャーの際の行先の選択肢も広がりました。今年のGWは、富士山方面に出かけることがあったのですが、帰り道は富士吉田から中央道から圏央道経由で帰ってきた結果、2時間ぐらいでつくばに帰ることができてとても便利に感じました。
2年前に神崎ICと大栄ICが開通した時も、つくばから成田空港へのアクセスが高速一本で行けるようになり、私は福岡へ帰省する際成田空港を使っていたので、こちらもとても便利になったと感じていました。
圏央道は東京都心へ通じる高速道路間を都心を経由することなく移動できるところが大きなメリットだと思いますが、それだけでなく圏央道沿線地域にも物流倉庫などの進出が増えているようですね。
現行の片側1車線の区間も2車線にする計画もあるようですし、そうなると事故発生時の通行止めも減ってさらに利便性が高まりそうです。