年末調整の説明会

こんにちは。今日も朝はよく冷えていましたが、よく晴れていい天気でしたね。

さて、今日の午前中は西新宿でミーティングのあと、午後は墨田区の曳舟文化センターで年末調整の説明会。本来は土浦税務署管内での説明会に行くべきなのでしょうが、東京に行くついでと説明会の内容自体はどこも同じはずなのでこちらへ。

多くの方が参加しておられました。

年末調整説明会ではありましたが、再度のアナウンスのつもりか、既に平成29年度の税制改正で決定されている、来年(平成30年)の配偶者控除及び配偶者特別控除の見直しの内容について強調されていました。

既に公表され、各方面で解説されている内容ですので、よくまとまっている内容を引用させていただきます。

減税?増税?配偶者控除の改正について

ざっくりのイメージですが、合計所得金額が900万円を超える年収の高い、専業主婦がいるサラリーマン世帯では税負担が上がり、一方これまでいわゆる「103万円の壁」でパートを抑えていた世帯では配偶者控除の上限が150万円まで引き上げられたため、この枠内で働いた分については、実質手取りが増えることになる、という感じですね。

帰り道、最寄りの東武スカイツリーライン曳舟駅ホームからの写真。

曳舟駅は初めて利用しましたが、スカイツリーを見るにはなかなかいいポジションですね。

あと、写真を撮るのもなんなので控えましたが、トランプさん来日によるテロ対策の一環なのか、地下鉄駅の構内のごみ箱が封鎖されているのを見かけました。

カテゴリー: その他の税 パーマリンク