選挙結果

こんにちは。今日は朝方は台風の影響を受けてTXも遅れが生じたりしていましたが、午後からは天気も回復し、久しぶりの青空が見えましたね。

さて、昨日投票日の衆議院議員選今日も終わって、日経の記事から。

自民圧勝、与党再び3分の2 「安倍1強」野党崩せず

この1か月間、目まぐるしい政治の動きがありましたが、結局は与党が3分の2を維持する構成は不変、という結果になりましたね。

こうなった原因には既に言われている通り、小池さんの「排除」発言などが影響したのはそうなのだろうなと思います。

今回野党第1党となったのは枝野さんの立憲民主党でした。選挙を商売と同じに考えるのが適切でないもしれませんが、今回の選挙結果を見るにつけ、マーケティングの観点から言えば、今後政権与党に対抗する野党としてのスタンスとしては中道左派の政策や主張を展開したほうが政権交代につながるのではないかと思います。

もちろん、希望や無所属となった旧民進党議員の中にも保守派を自認する方はいらっしゃるでしょうから、そういう方たちからすればそんな路線はご免こうむりたいものかもしれませんが、選挙という市場において有権者が実際に反応していたのは中道左派の政党だったように思います。

希望、立憲民主、無所属、参議院民進党と別れたそれぞれの塊が今後どうなっていくのか、このままではいられないのは確かだと思いますので注目したいと思います。

カテゴリー: 考えごと パーマリンク