監査作業の効率化?

こんにちは。暑いぐらいの天気が続きますね。

さて、今日も日経の記事から。

トーマツが事務作業部隊 会計士は監査に集中

AIネタとはちょっと違いますが、監査法人で働く会計士の働き方改革の一環の記事といったところでしょうか。

私も今年は非常勤で某監査法人のお仕事に従事していますが、現場の会計士の方々、特に主査の方は雑務含めて現場の諸々の仕事を丸抱えしている印象を受けています。

そういった意味ではできるだけ本来の「監査」業務に集中できるように配置等含めて工夫する余地はあるなと思います。

監査法人はある意味効率的とは言い難い面もある「職人的文化」のある組織だと思いますので、こういったところからも変わっていくとよいのではと思います。

カテゴリー: 考えごと パーマリンク