富次郎とサザコーヒー

こんにちは。今日は午前中はあいにくの雨でしたが、午後は天気が回復してきれいに晴れましたね。

さて、今日はドライブ兼ねて久々にお昼に水戸のラーメン富次郎さんへ。こちらはいわゆる「二郎インスパイア系」のお店で、年に2、3回家族でお邪魔しています。

上水戸本店のほうに来ました。少し離れたところに堀町店もあります。

到着が12時半ごろということもあり、店内は既に席が埋まっており、10分ほど席待ち。

皆さん一心不乱にラーメンに集中しています。

私たちは麺量350グラムと300グラムで野菜マシをそれぞれ上の娘二人とシェア。

350グラム野菜マシ。

最大500グラムまで追加料金なしで増やしてもらえますが、まず無理です。

追加料金払えば800グラムまでオーダー可能のはずですが、無縁の世界です。

上に乗っている野菜を食べて、麺にたどりつくまでの間に相当お腹が満たされてしまうのですが、なんとか完食。

毎回最後の方は辛くなってくるのですが、それでも時々食べたくなる味とルックスです。

 

富次郎をあとにした私たちは、サザコーヒー本店へ。

ひたちなかが本店ということで、富次郎から車で20分ぐらいでしたでしょうか。

設立以来70年以上になるそうですが、つくばに出店されたのがここ2年ぐらいでしたので、それまでは知りませんでした。本店は初めての訪問になります。

入口横のプレート。奥のドアにはクリスマスのリースも。

地元の方が多く来店されているのか、席がすでにいっぱいで10分ほど待ちましたが、ほどなく中へ。

広々として落ち着きます。

私は「パナマ・ゲイシャ・ブレンド」をオーダー。すでに富次郎でお腹いっぱいでしたので、ケーキは娘たちがさらっていきました。

コロンビアで農園も経営されておられるようで、コーヒーに懸ける想いのほどがうかがい知れます。

店内からは庭も見えて、外から庭に回ることもできます。ゆったりとした雰囲気に包まれていて、近くにあれば毎週末通いたくなる雰囲気でした。

しっかり食べて、ゆっくりとコーヒーを楽しんだ休日でありました。

カテゴリー: 地元 パーマリンク